« ヘルスプロモーターへの道7:子育て支援と健康づくり | メイン | ヘルプロぐるぐる第2回:鳥人間コンテスト »

10/20 健康かすや21の報告

こんにちは。いわいです。

昨日は、「健康かすや21」の作業部会の全体会に行ってきました。
健康かすや21は実施のステージに入って3年目です。計画の実施は、キャンペーンチーム、甘味飲料チーム、過食・脂ものチーム、塩分チーム、運動チームの5つのチームに分かれ、行政と住民で協働しながら様々な活動に取り組んでいます。

今年は、キャンペーンチームが健康診断の受診者を対象にアンケートを実施しました。結果を見ると、「健康かすや21」の認知度は6割を超えており皆さんに認知されていることがわかりました。ライフスタイルに関しては、男性に肥満傾向の方が多く、甘味飲料を毎日飲んでいる人が3割近くいるため、男性を対象とした働きかけの必要性もみえてきました。

今回、甘味飲料チームのポスターが完成していましたので、そのご紹介をしたいと思います。

200610202029000.jpg

このポスターは、現在、住民・行政メンバーで手分けをしてスーパー、駅などいろいろなところに飛び込みでお願いをして貼ってもらっているそうです。「パチンコ屋さんにもダメもとでお願いしたら、貼ってもらえたんですよ!」と住民メンバーさん笑顔で教えてくれました。「健康は甘くない」っていうキャッチコピーもみんなで頭をひねって考えたそうです。
粕屋町に行ったら、ぜひポスターを探してみて下さいね。

しかし、このポスターできあがった直後に「あっ、失敗した!」とひとつ問題点を発見したそうです。
何だと思いますか?

それは、漢字に「読み仮名」がついていないということです。このポスターは、幼稚園・保育園にも貼ってもらっているのですが、「ルビ」がついていないため子どもたちには読めないのです。そのため、次回ポスターを増刷するときは、「ルビ」をつけるそうです。
「誰が見るのか?」「どこに貼るのか?」ということも考慮した上で、ポスターは作らないといけないと気がついたそうです。
実際にやってみたりできあがってみないとわからないことはたくさんありますが、失敗したら改良や改善の方法がみつけて次につなげていければいいのだなと改めて思いました。

粕屋町では、11月26日に健康センターで健康フェスティバルが開催します。健康かすや21のメンバーも様々な活動を予定していますので、お近くの方はぜひ行ってみて下さいね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.well-being.or.jp/weblog/mt-tb.cgi/167

コメントを投稿