« 下関市はパブリックコメントを募集しています。 | メイン | トランスセオリティカルモデルの講演会 »

ヘルスプロモーターへの道:道具

こんにちは。いわいです。
今日は 道具についてです。

地域でお話し合いをするときに、 模造紙、ポストイット、ペンなど様々な道具を使います。

今日は、ペンについて。
皆さんはグループワークのときにどんな ペンを用意していますか?
市町村で用意されるのは 油性のマジックが多いです。
しかし、  油性のマジックは裏に移るので、新聞紙の準備が必要だったり、 何かと面倒です。
先日大学の講義のときに用意されていたペンが油性ペンだったのですが、新聞紙の用意を忘れており、一時グループワークが中止する場面になったこともありました。
そのため、私たちは研修のときに、 裏移りしないペンを用意するようにしています。
 道具一つで準備が大変になったり、作業の妨害につながったりします。いろいろな道具を使ってみて良いものを選んでいく目も大事だと思っています。皆さんも自分たちが使いやすい道具を探してみてください。

↓NPO法人ウェルビーイングで使っているのは、 プロッキーです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.well-being.or.jp/weblog/mt-tb.cgi/213

コメントを投稿