メイン

2012年6月26日

2012.6.26今日の事務所 久々の青空 

こんにちは。いわいです。
ここ数日、雨が続いていましたが、
今日は、久々に 青空が顔を覗かせています。

DVC00017.jpg

今週のゼミは19時半から、
「高齢者の食環境調査の結果」を報告する予定です。
皆様のご参加お待ちしています。

2011年4月16日

2011.4月-5月のゼミの予定

こんにちは。いわいです。
4月、5月のゼミの予定をお知らせします。
興味のある内容がありましたら、お気軽にご参加下さい。
皆様のご参加お待ちしています。

時間:19:30-21:00

場所:NPO法人ウェルビーイング事務所
   福岡市中央区大名1丁目15-24 Well-Being BLDG2F

抄読・発表の予定

・2011年4月21日(木) 歯科保健条例についての研究&意見交換

・2011年4月28日(木) 歯科保健条例についての研究&意見交換

・2011年5月5日(木) お休み

・2011年5月12日(木) 柏木先生 還暦祝い

・2011年5月19日(木) 日本健康教育学会の予演会

・2011年5月26日(木) ヘルスプロモーションCAFÉ&BAR

2010年10月23日

今後のゼミの予定(2010.10.23現在)

こんにちは。いわいです。
今後のゼミの予定をお知らせします。
皆様のご参加お待ちしています。

☆ゼミ予定☆

10月28日 ホームページの検討
11月4日 理事会
11月11日 研修医を対象とした研修の検討
11月18日 歯科相談会 アクションリサーチの問いの検討
11月25日 ヘルスプロモーションcafé&bar
12月2日 理事会
12月9日 アクションリサーチ
12月16日 忘年会
1月6日 初ゼミ

2010年7月12日

2010.7.15 ヘルスプロモーションCAFÉ&BAR 開催

こんにちは。いわいです。

1,2ヶ月1回ペースで、
事務所の地下スペースで、
ヘルスプロモーションの集いをやっています。
話題提供者が提供してくれた話題を中心に、
参加者同士で、お酒や食事をとりながら、
ざっくばらんにお話しする会です。
どなたでも参加OKなので、興味を持たれた方は遊びに来てください。

お問い合わせは、
npo.wellbeing@gmail.comまでお願いします。


<ヘルスプロモーションCAFÉ&BAR >

日時:7月15日(木)19:30より

場所:NPO法人ウェルビーイング地下室

内容:大分大学の高波先生より、保健師の個別保健指導の際の視点に関する調査研究について話題提供をしていただきます。

*1人一品(または1本)持ち寄りで、食事を取りながらテーマについて話し合う形式で行
います。


<今日の写真>

庭の金魚の写真です。
真ん中の大きな金魚がウルフいう名前が付けられた暴れん坊の金魚です。

F1000783.jpg

2009年7月 6日

7月のゼミの予定

こんにちは。いわいです。
7月のゼミの予定をお知らせします。皆様のご参加をお待ちしています。

【予定】

7月9日 新潟子どもの歯を守る会報告(筒井)
7月16日 高齢者歯科保健
7月23日 研修のプログラム検討:楽しくできる予防歯科実践コース
7月30日 ビアパーティー

2009年6月 8日

6月&7月のゼミの予定

こんにちは。いわいです。
今後のゼミの予定です。誰でも参加OKな場なので、お気軽にご参加ください。よろしくお願いします。

場所:NPO法人ウェルビーイング事務所
   福岡市中央区大名1丁目15-24 Well-Being BLDG2F
   TEL 092-771-5712
時間:毎週木曜日 19:30より

<ゼミの予定(トピック)>

6月11日 会員からの相談・報告の検討
6月18日 日本矯正学会(福岡)のフォーラムの企画(中村g)
       公開フォーカス・グループ・インタビューの企画書の作成
6月25日 健康教育学会の報告
7月2日 理事会 上半期のチェック:進捗状況の報告
7月9日 新潟子どもの歯を守る会報告(筒井)
7月16日 未定
7月23日 未定
7月30日 ビアパーティー
8月6日 理事会

2009年4月23日

5月のゼミスケジュール

こんにちは。いわいです。
5月のゼミの予定です。皆様のご参加をお待ちしています。

時間:毎週木曜日19時半より開催

場所:NPO法人ウェルビーイング事務所(福岡市中央区大名1丁目15−24)

その他:事前連絡不要。お気軽にお立ち寄りください。会員以外の方も大歓迎です。


【5月木ゼミのスケジュール(予定)】

5月7日(木)  理事会、研修についての検討
5月14日(木)  幼稚園・保育園のサポートの検討、乳歯ウ蝕対策キット
5月21日(木)  カルテット(専門家向け)についての話し合い
5月28日(木)  糟屋郡歯科医師会の取り組みの報告、ホームレス歯科についての検討


<今日の1枚>

↓ 庭にランの花が咲きました。
20090423113622.jpg

2009年3月10日

今後のゼミの予定

こんにちは。いわいです。
今後のゼミの予定が決まりましたので、お知らせします。
皆様のご参加をお待ちしています。


★予定★

3月12日 ヘルスプロモーションCAFÉ&BAR(*)
3月19日 カルテットについて打合せ・オープンプラットホームのまとめ
3月26日 高齢者歯科保健の今後の進め方の検討、広川町の高齢者ケアサポート体制づくりの報告
4月2日 理事会
4月9日 未定
4月16日 乳歯ウ蝕対策キットの検討作業・ホームレス歯科保健のホームページ掲載内容検討作業
4月23日 研修会についての話し合い
4月30日 ヘルスプロモーションCAFÉ&BAR

*ヘルスプロモーションCAFÉ&BARとは・・
 いつもの事務所3階ではなく、地下室に場所を移し、食べ物&飲み物を持ち寄り、ヘルスプロモーションを話題に楽しく語り合います。

詳しくは、下記をご覧下さい。

http://www.well-being.or.jp/weblog/tiikihoken/2008/08/post_78.html

2009年1月15日

2月のゼミの予定

こんにちは。いわいです。
来月のゼミの予定が決まりましたので、お知らせします。
皆様のご参加をお待ちしています。

●2月の木曜ゼミの予定

2月5日 理事会 今年度の計画の検討

総会に向けて、今年度の事業計画の検討を行います。

2月12日 ホームレス歯科相談データの検討・活用方法の検討

12月23日(祝)に行ったホームレス歯科相談の受診者のデータの分析を行いましたので、その結果の検討を行います。また、そのデータをどのように活用していくかも検討します。多くの方のご意見をいただければと思っています。ご参加よろしくお願いします。

2月19日 オープンプラットホームin福岡(*)の企画、総会の準備

週末に行われるオープンプラットホームin福岡&総会の準備を行います。

*2月21日18:00より 福岡県の歯科医師会館で開催を予定しています。
 詳細が決まり次第、ブログでお知らせします。

2月26日 高齢者:広川町の地域支援の報告、歯科保健のシステムづくりの検討

高齢者保健について検討します。現在、NPO法人ウェルビーイングが支援している広川町の地域ケアサポート体制の報告を行い、高齢者の支援のあり方や現状を検討します。その後、数年前から取り組んでいる高齢者の歯科保健システムづくりの検討を行う予定です。


↓ 全国的に寒い日が続いていますね。福岡も寒いです。でも、そんな寒い中で、畑ではセロリやチシャが元気に育っています。

20090115114640.jpg

2008年12月26日

今後のゼミの予定

今後のゼミの発表の予定です。皆様のご参加をお待ちしています。

1月8日(木) 
理事会を行いますので、ゼミは、19:30-20:00で報告のみになります。
なお、「今後は、月一回の理事会で、それ以降のゼミ内容のスケジュールを検討し、このブログを読んでおられる皆さんの興味に沿って参加しやすくすることが決まりました。」ので、ご期待ください。


1月15日(木)
well-beingアイランドプロジェクト報告(岩井)
 今年の10月から奄美大島の龍郷町で取り組んでいる乳歯う蝕予防の取り組みを報告します。協議会がどのように進んだか、何が決まったかなどを具体的に報告します。また、今後作成するアクションプランカードの作成方法についてもお伝えします。
* well-beingアイランドプロジェクト詳細
 http://www.well-being.or.jp/katudo/35s.html

 
1月22日(木)
鶴見大学の講義「地域歯科保健の実際」(中村譲治)
歯学部の学生さんを対象に、譲治先生が鶴見大学で行った講義の内容を報告します。--学生参加歓迎

1月29日(木) 
歯科医院のミニ保健所機能のまとめ(筒井)
 歯科医院が地域のミニ保健所機能(1歳半や3歳児健診の実施、健康に関係した集会の場など)については、11月のオープンプラットホームin三重 である程度の方向性が見えてきました。歯科医院のもつべきミニ保健所機能についてのまとめを聞いた上で、今後どのように具体化していけるのか?を話し合います。


↓ 屋上の畑は、白菜やじゃがいもなどたくさんの冬野菜が元気に育っています。また、温室では春菊の苗を育てているところです。

20081220145317.jpg  20081220145250.jpg

2008年11月 8日

木曜ゼミの予定

こんにちは.いわいです.
今後の木ゼミの予定をお知らせします.皆様のご参加をお待ちしています.

11/13(木) 「高齢者と向き合う現場−診療所に求められるものとは−」のプレゼンテーション(中村譲治)
11/20(木) 高齢者歯科保健システムづくりの提案・問診票のフィードバック(松岡)
11/27(木) 日F全国大会&総会,障害者歯科学会の報告(藤田)
12/4(木) 学校歯科保健研修会の打合せ&内容検討(山本未陶)

2008年10月16日

10/9 ゼミ報告

朝晩めっきり涼しくというより寒くなりました。カレンダーの残りの枚数が2枚になりこれも寂しくなっています。そろそろ今年のまとめ、来年に向けてのことを考えないといけないのかなあ。気持ちはなかなか動きません。ゼミは理事会の開催のために報告のみのゼミでした。それにしても最近ゼミでいわゆる「お勉強」をしていないなあと思います。新しいこと、新しい概念を考える、システムを考えるとき、まず本を読んだり、それから文献を調べたりしました
。最近はエネルギーが足りていません。愚痴になりました。どこかエネルギーを充填する必要があるかなあと感じています。刺激、外圧、大歓迎です。 ゼミにもお越し下さい。

(松岡奈保子)

2008年5月29日

木ゼミに遊びにきてください!

 「事務のおばさん」こと、村田がジャンケンに負けたので、ブログを書きます。今日の出席者は、柏木理事、川上理事、松岡理事、岩井理事、星岡(賢範)理事・・・理事だらけの木ゼミでした。月末ということもあり、ちょっと離れた窓際で月末締めの事務作業をしながら、耳を「ダンボ」状態にして木ゼミの様子を気にしていましたが、よしのり先生は、どうやら10月までは事務所にいらっしゃるようです。川崎に戻られるまでには、まだ時間があります。よしのり先生と思いを共有されれている同志、仲間の皆様、また、隠れファンの皆様、事務所の内外で、どうぞ思う存分語り明かしてくださいませ〜。事務所であれば、美味しいコーヒー、飲み過ぎた胃に優しい麦茶、カテキンたっぷりの日本茶、ご要望にお応えします!若者、きたれ!ちょっと前の若者、そして年期の入った若者も、是非、是非、木セミにご参加ください。  ところで、昨年末から、同じ姿勢で仕事をしていると、時折めまいがし、軽い地震を経験したように数秒ほど、ふらつくようなことがありました。今年になってから、頻度が少しずつ多くなり、ついに帰宅途中、真っ直ぐ歩いている時にめまいがしたので、「これは、えらいこっちゃ!」と、まず耳鼻科を受診。精密検査後、言われたことは「何の異常も、問題も認められません。神経内科・・・脳神経外科、大きな設備の整った病院で受診されることをお勧めします。」その足で紹介された脳神経外科に予約外で診ていただき、撮影した頭のMRIを見ながら診察していただくこと30分。ここでも何ら異常は認められず、最終的に医師から言われた決定的な言葉は、「あなたの症状は、首筋、肩のコリからきています。MRIでも、他の検査でも、心配されていたプチ脳梗塞もありません。肩こう骨をぐるぐる回してください!大きく腕を回すこと・・・実は何を隠そう、私も全く同じ症状がでるんです。そういう時は、小1時間ほど、周囲から変な目で見られても気にせず、腕を大きくグルグル回しながら、ウォーキングすることにしています。是非、やってみてください!」こうして検査ずくめの病院まわりの一日が終わりました。「肩こりで、めまい・・・・、肩こりで、足がふらつく・・・」日を改めて、実業団や国体で活躍するアスリートも利用するトレーナールームに行ってみると、「そういう方、時々ウチにもこられますよ」だそうな。  眼底出血を経験してから、細かい字や数字を追うのがとてもきつく感じることがあります。加齢も相まって、正直なところ、細かい字や数字を追う作業はきつくなり、時間がかかってしまうことがあります。そういえば、今このブログを書いているPCの設定文字の大きさ、「これって嫌がらせ?」と思うほど小さく感じます。年はとりたくないものであります。  現在、経理の月末締めとWBニュースの校正に入っています。また、むし歯予防デーを控えて商品の注文が多く、発送に追われています。ついでに、この機会に言ってしまいましょう・・・年齢、性別、国籍、容姿は問いません!愛想や愛嬌、ウケねらいの笑い話しネタに心を砕く気遣いも要りません!どなたか、ウェルビーイングニュースの校正原稿を、手を抜かず、ごまかさず、見栄をはらず、誠実にチェックして下さるボランティア、個人的に募集しています! と、いったところで、今日の事務の夢物語は、ここでおしまい!最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

2008年3月 1日

2/28ゼミ報告

 総会の日はなぜか?日頃の行いか?とても寒かったのですが、今日は春の足音が聞こえるようで、福岡でも梅の便りがきかれています。今日は総会後初めてのゼミでした。フレッシュな、歯科医師国家試験を受験したばっかりの川又先生(?)も来られて高齢のゼミメンバーは自分の受験のことを思い出しながら始まりました。川又先生は明日太宰府に行かれるそうです。27日が発表とのことで神頼みは、菅原道真公も困るかもしれません。
 まず総会で決まった事業体系にゼミ報告を書き換える事からはじめました。総会が終わったなと実感しました。新しいフォーマットで報告をしていくことになります。35年記念として本執筆「、新、明日からはじめる診療室での予防歯科(仮題)」も中村譲治先生がお手本を書いてくださり、サァ、はじめよう!!。書き始める事に岩井さんは「前向きに対処します」沼口さん「頑張ります」西本先生「最終章なのでみんなのを読んでから書きますね」という気合いにあふれた(?????)コメントです。
 これから今年12月までこのゼミで様々なシーンが展開されます。皆様、どうぞブログともども楽しみにしてください。
 川崎大志会のメンバーは総会を「参勤交代」と呼び習わし関西ウェルビーイングの文元先生は「聖地巡礼」と表現されました。その来年の総会にむけて第一歩開始!!!!

松岡奈保子

2008年2月 8日

2/7木曜ゼミ

じゃんけんに負けてないけど藤田です。2/7のゼミは理事会でした。2/24の総会に向けて、来年度の計画を練りまくりました。
今日のゼミ風景↓
Dsc00873.jpg

来週2/14はゼミ後に監査があります。次々週2/21は総会直前のため再度理事会です。でも理事じゃなくても参加くださいね~!

2007年8月23日

最近、ジャンケンの負けが込んできた

川上です。
当家の娘(看護学部4年生、保健師志望)が、現在就活中です。
大企業、行政などいろいろ視野に入れてはいるようですが、本人の意思表示のタイミングの問題もあり、なかなか決まらないようです。
ナースだと、決まりやすいのですが、保健師の新卒の口が少ないようです。どなたか良い就職口を世話してくれる方はおられませんか?

2007年5月19日

5/17ゼミ

ブログ書きジャンケンで、残る川上誠先生と一騎打ちの末に負けた村田恵美子です。

少ない人数の木ゼミでしたが、事務の手をやすめて、話しの場に加わってよかった!と思いました。
新しいシステムのもとで稼動し始めた幼稚園&保育園での歯科検診 について、確実に園の先生方の意識が高まっている現場での手ごたえを感じることができました。園の先生方に検診記録のご協力をお願い
することで、普段何気なく接している子どもたちを、「お口の中の健康」という新しい切り口から見ることができ、園の先生方の目がピンポイントでハイリスク児に意識が向いていく。まさに、「啓発教育に「ヘルスプロモーション」を足して、「予防歯科」で割ったあとに ウェルビーイング」をトッピングしたような、新感覚の歯科検診メニューができつつあるようです。現在、トライアウトの段階ですが、
徐々に形ができている過程を、事務のおばさんは期待しながら見守りたいと思います。
また、「NPO法人福岡すまいの会」の安達さんも加わり,ホームレスの就労支援のための義歯製作について、検討すべきことがらについても話がでました。ホームレス者支援については、関係団体と時間をかけて話し合いながら、WBとしての関わり方、また働
きを考えていく必要を確認しました。
川上先生の学会発表の試演も行われ、ゼミ終了後は、みんなで保健所宛て研修案内のダイレクトメール袋詰め作業をしました。普段、発 送作業をひとりでしているおばさんは、みんなが「Oh!(大) バカ」話しをしながら楽しそうに作業している光景を見て、毎月のニュースレターの発送、総会資料発送は「この手に決〜〜まり!」と 大きくうなずくのでした。おしまい。

追伸1:4月は、母方(沖縄)の103歳になる大好きだっ たオバーが亡くなり、急遽沖縄へ。また、人事関連の諸手続きや新システムの始動などで手間取り、守備範囲の仕事が滞りがちで、会員のみなさまには発送の遅れなど、大変ご迷惑をおかけしております。この場をおかりしまして、お詫び申し上げます。来週中には、遅れを取り戻せる予定です。今しばらく、お待ちいただければ幸いです。

追伸2:佐賀市教育委員会からフッ化物洗口関連商品の大量注文があり、市下のさらに山間部(北山ダムや古湯温泉周辺)を含む小学校と 一部の中学校でも、新規にF洗口が開始されることが分かりました。事務のおばさんのMYブームは沖縄の宮古島市と佐賀市。波がきてます!

2007年4月12日

木ゼミにおいで下さい

今日はゼミに来て疲れていたせいもあり、寝てしまって・・・・目が醒めたらジャンケンがはじまって負けた。
今日は何を話したんだろう?・・・・

ブログジャンケンをやりに来たみたいだ。
みなさんも是非ジャンケンをやりに木ゼミに来て下さい。
ジャンケンは楽しいですよ。
何と言ってもスリルがある。
目が醒める。

目が醒めたのでこれから走って帰ります。
途中、大濠公園を何周かします。
来週はトライアスロンがあるので来れません。

22日に全日本トライアスロン宮古島大会があるのでそれに出場いたします。
目が醒めて走る気分にさせてもらってよかったです。
ブログジャンケンありがとう!
頑張ってきます。

(寺田 壮平)

2007年3月16日

3/15 ゼミ報告

今日の木ゼミブログは、事務の村田さんです。

今日の木ゼミは、報告・確認をさらっと流し、筒井昭仁先生(福岡歯科大学口腔保健
学講座)の「筒井の統計学!」講座がありました。

評価の種類は、2つ!
「質的な評価」と「量的な評価」ということで、木曜ゼミでは「量的な評価」にスポットを当てて、お話がありました。

統計なんて全然興味ないー&面白くないーと思う筆者(事務のおばさん)の頭に、さりげなく留まった項目があります。

■ まず、その1! 「絶対」
科学者の宿命:「『絶対』という言葉を使えない。確率でしかものが言えない。」
「絶対ありえん!」、「絶対おかしい、そう思わん?」が口癖のあの方、この方・・・
思わず顔が浮かんできました。そうそう、みなさん科学者ではなく、歯医者&歯医者。

■ その2! 「尺度の種類」
測定の尺度には、つぎの種類があって、1)と2)は、比較が可能で差を確認することができる。
 1)比 尺 度 - 距離尺度の性質をもち、絶対ゼロ点をもっている
          例)身長・体重
 2)間隔尺度・距離尺度・単位尺度
        - 数値間の間隔が等しい。ゼロ点はどこにとてもよい。
          例)温度(摂氏・華氏)   
 3)順序尺度 - 特性に順序を与えたもの。四則演算はできない。
          中央値や最頻度、度数計算
          例)大・中・小、優・良・可
 4)名義尺度 - 区別するための符号
          数的な関係(大きい小さいなど)は存在しない。
          例)背番号、男・女

最近、大学病院の口腔外科で、上顎右に埋没していた永久歯を取っていただきました。
開けてみると、「骨に癒着していた!」しっつこくしがみついていたようで、先生をかなり手こずらせてしまいました。歯の方もウン十年住み慣れた場所から離れがたかったのでしょう。
ところで、抜歯後、大いに悩んだことは意外でした。ハレではなく(痛みは全くありません!)、喪失感でした。真っ二つに割られた歯を見て「前歯が1本足りなくて笑われた小学校の頃、中学高校大学の楽しかった頃、いろいろと大変だったあの時この時、この歯は私と一緒に時を過ごしてくれたのねー」思い返せば、いとおしさも沸き上がってきます。この喪失感や心の痛みを測れる尺度っていうのは、あるものでしょうかー。

■ その3!「帰無仮説、対応ありの t検定、ANOVA分散分析-多重比較、回帰分析、重回帰分析、ノンパラメトリック、因子分析」、ほかいろいろ・・・

筒井先生の話が進むにつれて、周囲は「うん、うん」うなずく一方、おばちゃんの脳みそは次第に「まったり&どよーん」としてきます。でも、頭のなかにCPIの三文字はピシャッと入ってきました。今ある歯を大切にしなさい、という啓示でしょうか。8020---1本抜いてしまったのでハンディをいただいて、おばちゃんは「8019でいってみよう!」、木ゼミが終わるときに思ったのでした。

※「8020」の意味が分からない方は、「8020 歯」で検索してみてください。
まめ知識がふえますよ!ちなみに、「CPI」は、Community Periodontal Indexの略で、歯周疾患のスクーリニング指数のことだそうです。Consumer Price Index(消費者物価指数)とは、違うのであります。歯科業界の学びは奥深い。勉強になりました。(かなり優越感にひたる事務のおばさん・・・)

2007年3月13日

3/15は筒井先生の統計学講義です。

3/15のゼミでは、 筒井先生の統計学講義を行います。
興味のある方は、事前の連絡などは必要ありませんので、15(木)の19:30に事務所にお越し下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。

 内容
1. なぜ「統計学」?
2. 尺度
3. 差を確認したい
4. 関係を確認したい
5. ノンパラメトリックなデータを扱う
6. その他

2007年2月26日

朴 成淑(パクソンスク)の木ゼミ報告

今日韓国から来た先生たちがいらっしゃって通訳をしました。あいれふとアイランドシティーに行って日本の健康づくりや新しい事業について見学をして色々勉強になりました。また福岡市がかなり健康政策に力を入れって頑張っていることも実感しました。
ある講演で福岡市が健康の研究が日本の中で進んでいると聞いたが、今日福岡市健康づくり財団で大学との連携をしながら研究や調査をしていることを見てそうと思いました。

木曜日ゼミに参加して前から思っていたことをお話したいと思います。

皆さんそれぞれお仕事を持って忙しいのにかなり色々なプロジェクトに関われていって毎週少しずつみんながお話ながら検討し進めているのですね。それぞれの研究に担当があって毎週少しずつ研究の進行について報告したりしていますね。それより1ヶ月のゼミのスケジュールを先に決めって、1ずつの研究に深く検討が出来るように時間がとれたらどうかなと思います。

私はウェルビーイングでは歯の健康づくりが大部分になっていると思っていたのに、役所や保健福祉センター等との連携をしながら色々な地域健康づくりやヘルスプロモーションに関する全国での研修会やセミナーを行っていることを知って驚きました。OPPAモデルについて研修を聞いて充実しておりとても参考になりました。今後福祉関連事業や仕事を進める方法としてのNPO法人についても考えてみる良い機会でした。
もっと時間があったらホームレスの研究に積極的に参加できたのに3月から東京に行くので残念と思いました。でもこれからもし私が韓国に戻って研究の交流などを行う時にはウェルビーイングを頭に入れて置きます。早くその日が来たらいいですね。

今週、私が福岡で老人保健福祉関連介護予防事業について学んだことについて韓国の料理を食べながら発表したいと思っていますのでよろしくお願いします。

2007年2月 8日

2/8ゼミ報告

 初めて書きます。ゼミも久しぶりだったんですが、当たってしまいました。何故久しぶりかというと、総会の準備をなにもしておらず、このまま総会はこわいなと思って出てきました。今日は九歯大から2人の学生(5年生)が参加しました。1人は福井、もう1人は何と山形出身です。さてゼミの内容ですが、総会の準備も着々と・・。オープンプラットホームの準備もほぼできました。後は当日の盛り上がりに期待しましょう。その後の懇親会も楽しみです。最後に、中村G先生から秋田鳥海町の住民参加型の地域歯科保健のプロセスと結果の報告がありました。OPPAモデルの完成型をここに観ることができます。今年はOPPAモデルが全国で花開くことでしょう。梢さんはなんと6月の世界健康教育会議at Vancouver, Canadaの発表が決まりました。もちろん英語です。その後の英語論文も楽しみです。
 あまりまともすぎて面白くない話になってしまいましたが、気ぜわしい日々を送りながらの心も忘れてしまいそうな筒井でした。オープンプラットホームでみんなの顔を見るのを楽しみにしています。

2006年8月17日

今日はホームレスの文献を読みました。

こんにちは。いわいです。
台風が九州に近づいているという話ですが、まだ福岡は雨は降っていません。
今日は初めてじゃんけんに負けました。
みんなは一宝軒に行って飲んでいるのに、私はブログを書いています。くすん。

今日は川上先生がお休みのため司会は山本さんが担当しました。
また、福岡市の中山先生も参加されました。
今日のゼミでは、高齢者の歯科保健のアンケートについて検討したり、ホームレスの文献を読んだり内容は盛りだくさんでした。ホームレスの方達の口腔内の問題は、う蝕や歯周病、歯牙欠損による咀嚼機能の低下です。咀嚼機能の低下により、栄養不良や全身の健康に影響があり、口腔内の健康の重要性が確認されました。

8月31日のゼミはお酒を飲みながら地下室で行う予定です。皆さんもぷらっとお立ち寄りください。

以上報告でした。

2006年5月18日

大雨にもかかわらず

のっけから私的なことを書かせて頂きます。明日は私の誕生日ということでなぜが年を取る前にブログに登場した方がいいのでは???という好意などなにもなくただジャンケンに負けたのでブログ当番を仰せつかったハマであります。
今日のゼミではクィントから依頼されている原稿の原稿の幼稚園での歯科保健サポートについてディスカッションしました。星岡先生が臨場感あふれた、しかも初々しい筆致で原稿をまとめあげてくれていました。乞うご期待!!!。他にMIDORIモデルをつかった幼稚園でのアンケート結果も掲載します。また幼稚園のお母さん方にきいたニーズもお知らせできそうです。
ほかゼミで高齢者の予防歯科についていろいろ文献、本を読んでいます。「老いるということ」について6月1日のゼミでディスカッションする予定をたてました。自分が気になったところを発表して考えを深める予定です。また今度サードエイジの英文の和訳もはじめます。これはゼミ担当の川上先生が口火を切って発表されます。これも乞うご期待。
6月の健康教育学会の予演会の予定も確認しました。(6月8,15の両日)いろいろ盛りだくさんのゼミになります。お近くの先生は是非ご参加ください。
雨が降っています。こんな日にも仲間がきてわいわいジャンケンなどなごやかにやれています。木曜日はゼミで!!!明日は「老いる」ハマが担当でした。

2006年4月28日

5/4のゼミはお休みです。

5/4はゴールデンウィーク中のためゼミはお休みです。
みなさま、楽しい休日をお過ごし下さいませ。

2006年4月17日

ブログの更新担当者はじゃんけんで決まります。

ブログを開設して数週間になりますが、
現在、更新の技術を身につけたメンバーは3名のみです。
そのため、なかなか更新ができていません。

そこで、どうしたら更新できるのか?を木曜ゼミで話し合いました。
その結果、これからは、
ゼミの終了直前にじゃんけんをして、
負けた人がブログにその日のゼミの報告や感想を書くことになりました

じゃんけんで毎回担当が変わるので、
いろいろな視点の記事が掲載されて読む人もおもしろいかな?と思っています。
今週のゼミから、毎週ブログが更新される予定です。
どうぞご期待下さい。

内容は、まだまだ未定なので、
・こんなことを書いてほしい
・この人にブログに書いてほしい

などのリクエストや意見があれば、
コメントに書いて下さいね。よろしくお願いします。

2006年3月31日

福岡は花盛り

NPO法人ウェルビーイングでは、毎週木曜日にゼミをしていますが、
木曜日は5回ある月の5週目のゼミは、ビアパーティーなど楽しい企画をしています。

昨日は、5週目ということで、
ゼミの場所をいつもの事務所ではなく、地下室へ移し、
ビールややきとりを片手にお花見気分で、ゼミを行いました。
福岡はすっかり花盛りです。

お花見の雰囲気を出したいなということで、
K先生がの枝を持ってきてくださったり、
事務所のK、T、Sでお昼休みに、
桜の花びらを拾ってきてガラスの器に浮かべ、
パワーポイントでの写真を流したり、いつもとは違った雰囲気のゼミでした。

しかし、ゼミが終わり、
飲み会になってからは、
4月からの保険点数の改正の話で、かなりまじめな話となりました。
華やいだ雰囲気と重ーい雰囲気が入り交じりつつ、
ゼミは楽しく終了しました。

CIMG1455.jpg

2006年3月23日

3/30のゼミは地下室です。

3/30のゼミは、
5週目なので、ちょっと雰囲気を変えて、
地下室で19:30から行います。

ちょうど桜の花もちらほら咲き始める頃だと思いますので、
お花見気分で楽しいゼミになればと思っています。
差し入れなども大歓迎です。
多くの方のご参加をお待ちしています。