« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月28日

6/26 ゼミ記録

 6月21日、22日東京の「日本子ども家庭総合研究所」で開催された「第17回日本健康教育学会」に参加してきました。福岡大学で開催された学会のときに正式に採択されたRT(ラウンドテーブル)の形式がしっかり根付いたと思いました。60分は長いようですが集中しているのでアッをいう間に時間が過ぎてしまいます。
 福岡での開催の時から星先生の発表を経年的に聴かせてもらっています。今回も刺激のある発表でした。「都市部在宅居住高齢者における主観的健康観の3年後の経年変化」という演題で主観的健康観が3年間で変わらなかった群、低下した群、上昇した群での生命予後についての考察がありました。結果は変わらなかった群の生命予後が一番よく次が上昇群、一番よくなかったのは低下群だという発表でした。WBが現在高齢者の予防歯科で考えているウェルビ−イングという概念について「安寧」という訳をあてることがありますが、納得しましたし、示唆をもらった気持ちです。
 学会場から近くということで「渋谷」の近くのホテルに泊まりました。日本人として一度は渋谷の忠犬ハチ公の前で待ち合わせをしたいものだと思って今回娘と待ち合わせをしました。がめげました。あまりの人の多さにとても東京では暮らせないを実感し、田舎者を自覚しました。
 やっぱ福岡がいい!!WBのあるけん福岡たい!!!!帰ってホッとしています。

(松岡 奈保子)

2008年6月24日

ホームレス者歯科相談

こんにちは。いわいです。

ウェルビーイングでは4月から第四火曜日の福岡市にある美野島司牧センターでホームレス者の歯科相談を行っています。今日で昼間の歯科相談は3回目ですが、敷地に入ると初めてホームレス者の方から挨拶をしてくれたのが嬉しかったです。

歯科相談では、毎週火曜日におむすびの会さんが、13時から炊き出しをしているので、その会場の一部をお借りして実施しています。私たちは炊き出しが始まるまでの間、ホームレス者の方に声をかけたり、歯みがきを配ったり、お口の中のことで心配がある方はお口の中を見せていただいたりしています。

☆今日の結果
相談者名 3名、紹介状の発行名 1名

現在、歯科医師2名(または1名)、記録者1名(プラスNPO法人福岡すまいのメンバー2名)で実施しています。ボランティアの募集も今後の課題です。
また、以下の物品も今後不足しますので、寄附をお願いすることも行っていきたいと思います。

☆不足しそうなもの
歯ブラシ 相談者だけでなく、炊き出しを待っている人にも配布し、歯みがきの必要性ややり方をお伝えしています。
使い捨てのミラー、使い捨てのピンセット 検診のための道具も必要です。

↑ 上記の物品や検診道具で余っているものなどがありましたら、 npo.wellbeing@gmail.comまでご連絡ください。

↓ 会場の様子です。

2008年6月19日

木ゼミブログ

みなさま、お久しぶりです。
ウェルビーイングの沼口千佳です。
今日のゼミ終了後、ホームレス、35周年記念本、商品開発それぞれの
会議が時間をかけて行われました。
これからカタチになっていくものばかりです。
全国のみなさま、どうぞ楽しみにしていてください。

最近、定期健診デビューをした1歳の女の子がいます。
診療室の金魚を見ながらの歯みがきをとても喜んでいました。
先日お母さんが自身の定期健診に来られ、家での仕上げ磨きのことを
話してくれたのですが「金魚がいないから」と言って逃げるそうです。
「金魚、飼うかな・・」という話になって一緒に笑いました。
今年、診療室の金魚はまた卵を産みました。
もう孵化して、今は譲治パパが毎日お世話しています。
大きく成長してきたら、またみなさんに見てもらえます。
みなさん、それも楽しみにしていてください。

福岡市NPO活動推進補助金報告会

こんにちは。いわいです。

6月17日に「福岡市NPO活動推進補助金報告会」に出席しました。

福岡市NPO活動推進補助金とは、通称「あすみん夢ファンド」といいます。福岡市民の方から寄せられた寄附を活用して、NPO活動の補助を行うものです。
☆あすみん夢ファンドの詳細はホームページをご覧ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/004.html

 NPO法人ウェルビーイングでは、昨年度この補助金をいただき「高齢者のwell-beingな(健康で生き生きした)生活を目指した口からの健康支援システム構築のための実態調査」「ホームレス者を対象とした歯科検診・相談と歯みがき指導」の事業を行いました。

 今回は、その事業の報告です。10分間という短い持ち時間で、NPO法人ウェルビーイングの紹介、上記の2事業の報告を行いました。報告の参加者は歯科やホームレス者のことに関してこれまであまり話を聞いたことがない方が多かったためか、皆さん熱心にお話を聞いて下さいました。また、福岡市のホームレス者の歯科検診報告書をご紹介したところ、興味をもってくださった方がいらっしゃり、3冊購入していただきました。ありがとうございました。

 今回の報告会では、NPO法人ウェルビーイング以外の団体の報告もありました。テーマは、子どもの健全育成に関するもの芸術文化に関するもの女性のためのシェルターづくり自閉症の子どもたちの支援など幅広いテーマでの活動が報告されました。みなさん熱い思いをお持ちの方が多く、どの報告もとても楽しかったです。
 福岡市内では、いろいろな活動をしている団体があることを改めて知れてとても有意義な報告会でした。

2008年6月13日

夏野菜が成長中

こんにちは。いわいです。
次のアフターゼミでは、奄美大島の黒糖焼酎を地下室で飲もう!という案があがっています。最近ゼミに来られていない先生方も、ゼミやアフターゼミに遊びに来て頂けると嬉しいです。

畑は夏野菜がすくすくと成長しています。

↓ 葡萄が実を付けました。

↓ 暑い中今日も作業中です。

6/12ゼミ報告

 ゼミでは、山口歯科医師会の会長である藤井先生が来られ、歯科医師会の活性化のためワークショップの地元でやりたい旨の話がありました。また、35周年記念本の編集会議もありました。
 ゼミの報告はこれくらいにして、アフターゼミの話をしたいと思います。以前は、ゼミ終了後は必ず飲み会がありましたが、今はメンバーの高齢化のため、回数と参加人数が減りました。今回の話題は、私の知り合いでトンガにシニアボランティアで行っている歯科医のF先生の話です。今一時帰国していますが、トンガでは日本の調査捕鯨に反対で、例えば日本でクジラカレーが発売されたと言うことが、新聞の一面に載るそうです。郷にいれば郷に従え、F先生も捕鯨に反対と熱く語っていました。ただ、トンガではを食べる習慣があるらしく、自分の所に遊びに来るが元気か、知り合いにメールで確認しているそうです。
そんな話を馬肉を食べながら、馬肉はどうなんだろうと思いつつ語り合ったアフターゼミでした。
(柏木)

2008年6月 6日

木ゼミ報告ブログ版

先週は診療後の夜に、ウエルビーイングに水・木・土・日と四日も来なければなりませんでした。その合間の金曜日はゆっくり出来るかなあ、と思ったら旧友からの酒のお誘いがあり、博多駅近く、西本前代表の医院の近所の”十徳屋”まで出かけなくてはなりませんでした。
松岡代表にそう言ったら、「私はそれに加えて今週の月曜日まで連続で来ましたよ」とのこと。にも拘わらず35周年本の執筆者会議で決まった事とその前の編集会議との内容の差に一部の方から不満が出たり、その修正の必要があったりと、心身ともに休まる暇がありませんでした。
川上はともかく、松岡代表には健康を損ねて欲しくはないので、ボチボチ動いて欲しいと願っております。
先月号のデンタルダイヤモンドに、会員の築山先生が過去に中村譲治先生に相談に行ったら、「先生、自分で全部やろうとし過ぎるんやない?皆に任せてみたら?」と言われて気が楽になった、云々をインタビュアーに答えられていました。
あんまり頼りにならない我々ですが、松岡代表も、他のメンバーに任せて少し休まれることをご提案します。先生に倒れられたらウエルビーイングには致命的です。
(せっかく、ここまで書いたんで、ウエルビーイングニュース原稿に流用しようかなあ)